横須賀で緑内障にお悩みなら|あき・アイクリニック|横須賀・衣笠の眼科・小児眼科

〒238-0052
神奈川県横須賀市佐野町4-51 関本クリニックビル3階
046-884-8866
ヘッダー画像

緑内障

横須賀で緑内障にお悩みなら|あき・アイクリニック|横須賀・衣笠の眼科・小児眼科

緑内障

緑内障

主に眼圧の上昇や視神経(視覚をつかさどる神経)の脆弱性などによって同神経がダメージを受け、視野障害(見えている領域が狭くなる)が起きている状態を言います。病気の進行は緩やかで、初期に視野障害があっても自覚しないことがほとんどで、健診や他の病気で眼科を受診された際に偶然見つかることが少なくありません。それゆえ病状を進行させやすく、自覚症状が出る頃にはかなり進行した状態となっていることもあります。視神経は一度損傷を受けると回復することはありません。そのため視野障害の影響をできるだけ少なくするために、早期発見と可能な限り進行させないようにする治療がとても重要です。
一般的に緑内障は40歳以上の中高年世代から発症率が高くなるため、これまで目の病気に縁のなかった方も40歳を過ぎたら一度眼科を受診されることをお勧めいたします。

緑内障の種類

大きく原発緑内障、続発緑内障、先天緑内障の3つに分類されます。

原発緑内障

他の原因となる疾患がない緑内障のことで、さらに開放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障に分けられます。前者は眼内を循環する血液のような役割をする房水が眼球内にたまりすぎることで眼圧が上昇し、これによって視神経がダメージを受けて発症するものです。房水の排出経路である隅角に狭窄や閉塞は見られず、フィルターの役割をする繊維柱帯で房水の流れが妨げられることで眼圧が上昇すると言われています。また、眼圧が正常範囲(10~20mmHg)であるにも関わらず視神経がダメージを受けて緑内障を発症することもあります。これも原発開放隅角緑内障のひとつですが、この場合は正常眼圧緑内障と診断されます。近年行われた調査の結果から、緑内障の約7割がこれにあてはまり、日本人に最も多いタイプであることが分かりました。原因は元々視神経が脆弱であることが考えられます。
一方原発閉塞隅角緑内障は、隅角が何らかの原因によって塞がってしまい、それが原因で眼圧が上昇し、視神経がダメージを受け発症している状態を言います。完全に塞がってしまうと眼圧が急上昇する、急性緑内障発作(頭痛、眼痛、吐き気、視力低下、充血などの症状がみられる)を起こすこともあります。この状態は早めに解消しなければ失明する恐れがあります。

続発緑内障

外傷、角膜の病気、網膜剥離、目の炎症など、他の目の疾患による眼圧上昇やステロイドホルモン剤などの薬剤による眼圧上昇によって起こる緑内障です。

小児緑内障

生まれつきの隅角の発育異常や他の疾患、要因により小児期に眼圧が上昇する緑内障です。

検査について

緑内障が疑われる場合、問診、細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、隅角検査、眼底検査、視野検査などが行われます。

治療について

治療の目的は、主に眼圧を下げて視神経へのダメージを減らし、視野欠損の進行を防ぐことにあります。治療法には薬剤療法、レーザー療法、手術療法が挙げられます。
まず視野欠損の進行を抑え得る目標眼圧を設定し、基本的には点眼療法がメインにして治療していきます。点眼薬の種類は単剤の場合もあれば、いくつかの組み合わせで処方されることもあります。
点眼による薬物療法だけで改善が難しい場合は、レーザー治療(繊維柱帯の目詰まりを解消させるレーザー繊維柱帯形成術や、虹彩にレーザーを照射して孔を開けることで房水を排出しやすくするレーザー虹彩切開術)を行います。また点眼、レーザーでも効果がない場合は手術療法(繊維柱帯切開術、繊維柱帯切除術)が検討されます。